会社概要

企業理念

医療システムに携わってきた
プロ人材集団が7つの価値をお届けします。

7つの価値 7つの価値
  • 病院実務経験者企業経験者がプロ人材として最適なDX化を支援します。

  • システム導入検討から稼働まで一貫した支援を実施します。

  • 問題・課題に対する迅速な現場サポートが強みです。

  • 医療系企業との連携による医療DXに関わる情報収集に注力しています。

  • グループ企業連携によりお役立ちサービスをご提案可能です。

  • インフラ構築も自社リソースで引き受け可能です。

  • お困りごとは何でしょうか?一度弊社へご相談してみてください。必ずお役に立てるとお約束します。

MISSION

Nanakaは顧客の最適最良な
DX化の「支援をするため」に存在します。

MISSION
  • 発見

    世にある医療に関連する情報システムやサービスの導入経験から、今起こっている顧客の課題の発見、洗い出しを支援し、最適な結果を導けるようサポートします。

  • 対応

    弊社とプロ人材が幅広く持つ医療DXの知見はシステム導入から稼働後に発生する課題に対する対応力に最も活かされます。
    稼働後のお困りごとも相談窓口としてサポートします。

  • 構築

    プロ人材を中心に、顧客の課題解消だけでなく将来の経営に向けた最適な環境のシステム構築を支援します。

VALUE

誰もが平等に医療の恩恵を受けることが
できる世の中のために

VALUE

Nanakaには、病院事務長、放射線科技師長、システム担当者など病院実務経験者が在籍・連携しています。
 弊社はプロ人材の知見を集約し、医療を提供する側、受ける側どちらにも最適な環境の構築を支 援します。
地域や知識、年齢などの差異に関係することなく、国内どこでも平等に良質な医療サービスを受けることができる世の中を目指します。

代表 ご挨拶

いま様々な分野で「DX(デジタルトランスフォーメーション)の必要性」が求められています。医療業界においても急ピッチで改革が進んできています。DX 化によってサービスを提供する側受ける側それぞれのメリットが生まれることに間違いはありません。
しかし病院のDX化は電子カルテなどITシステムを導入するだけで完了するでしょうか?
あくまでITシステムはその目的やビジョンを達成するためのツールであり、それを使う人の教育、環境の整備があって初めて本来の目的を達成することが可能となります。
DX化の本来の目的である、日常業務の効率化や医療サービスの質の向上、ひいては組織文化の変革にNanakaはシステム導入・運営支援の目標を設定しサポートしてまいります。

株式会社Nanaka 代表取締役社長 田伏誠

会社情報

社名 株式会社Nanaka
代表取締役社長 田伏 誠
創業 2024年 7月 7日
会社設立 2024年 8月
所在地 〒612-8016
京都市伏見区桃山町養斉16-35
桃山町養斉ビル3階(コクリエラボ内)
連絡先 075-600-2256(コクリエラボ)